おーろらいふ

私たちの生活をオーロラのように輝くものにできるよう、QOLをあげて素敵なものになるよう、良いと思ったモノや食べ物から、場所まで経験談を踏まえて詳細に紹介させていただきます!🙌

マウスピースによる寝不足🥺

本日はかなり寝不足です!!🥺

というのも、昨日マウスピースを入れて寝たんですが、違和感で全然眠れなかったからです!🥺

私は小学生〜中3まで矯正をしておりました。そのおかげで歯磨きのスキルは非常に上達し、(歯医者さんで習うため)今の今までに虫歯になったことがありません😙 そして通院の終わりに、マウスピースを渡され、継続的に入れてくださいとお願いをされて終了しました😙 (最初の方はいれてたのですが、いつからかマウスピースを入れずに寝るようになってしまいました…)

しかし、、最近冷たいものが下の奥歯にしみるんです😢 歯ブラシ後に口をゆすぐときや、冷たすぎる飲み物を口いっぱいに含むと、特にしみてプチストレスになっていました🥺

 

歯がしみる原因は?

歯の表面を覆う白いエナメル質は、外部からの刺激を神経に伝達しませんが、エナメル質の下にある象牙質には表面に小さな穴が開いており、冷たいもの等の刺激を神経に伝達するそうです。
何らかの原因で象牙質が露出すると冷たいもので歯がしみるそうです。

 

症状はどんなものがあるのか?

・虫歯

歯周病

・知覚過敏

 

虫歯の場合

虫歯が原因で冷たいものが歯にしみる場合は、痛みは一過性ではなく10秒以上持続するそうです。またこの場合には、冷たいものが触れると必ずしみるそうです。その他に、甘いものでしみる、歯が黒くなっている、歯に穴があいている等の症状や状態があれば虫歯の可能性が高いそうです。

 

歯周病の場合

歯周病が原因で冷たいものがしみる場合、痛みは一過性で、持続しないそうです。また、冷たいものが触れても、時々しみる程度だそうです。その他に、歯肉が腫れている、歯磨きすると歯ブラシに血がつく、歯がグラグラしているなどの症状や状態があれば歯周病が原因の可能性が高いそうです。

 

知覚過敏の場合

知覚過敏が原因で冷たいものがしみる場合、痛みは一過性で持続しないそうです。しかし、冷たいものが触れると、かなりの頻度でしみるそうです。冷たいものがしみる以外の症状はあまりなく、歯根が見えていたり、歯の根元がえぐれていれば知覚過敏の可能性が高いそうです。

 

私の症状はどれなのか?

私は3番目の知覚過敏でした🥺

私のしみる感覚は長時間ではなく、冷たいものが奥歯にあたったその瞬間のみであるためです!また以前の歯医者さんの診断で知覚過敏だと特定しました。私は矯正での通院終了後、2度歯医者さんに行きましたが、そこで歯が欠けていると言われたんです🥺  "歯軋りとかよくしてないですか?"って言われて、私って意外と見えないところでストレス溜まってるんだ…って思いました🥺

また強い力での歯磨きもよくないそうなので、弱い力での歯磨きも心がけたいと思います🥲 ただこれらも大事なのですが、寝ている間って自分で歯軋りをしないようにコントロールできないので、特にこの部分にアプローチしなければいけないですよね😢 そこで私が思い出したのが、通院終了時にいただいたマウスピースです!!笑 だいぶ存在を忘れていて、マウスピースに謝罪の気持ちです🥺

昨日の夜久々にマウスピースを入れて寝てみたところ、朝のうがいの際、少しだけしみる感覚が弱まった気がしました😎(1日で少しでも効果出るって、私は寝てる間にどんだけ歯軋りしてるんだか…笑)

なのでマウスピースで再び歯並びを綺麗にしながら、知覚過敏対策も行っていこうと思います🥲

寝不足は頑張って慣れていこうと思います🥲 知覚過敏が悪化してかかるお金と今の睡眠を比較したら、悪化してかかるお金が高くつくことはわかるので🥲 しばらくマウスピースと闘ってみようと思います🥺

 

寝不足で文章終わってるかもしれないですが、本日も読んでくださり、ありがとうございました🙌🏻